お知らせ

高価買取の実績やお知らせ

商品知識

ワインのおりって何?

ワイン おり

赤ワインのボトルに黒っぽい何かが沈殿していたり、浮遊しているのを見たことはありませんか?
これは、「澱(おり)」という赤ワイン特有の成分からできるものです。
赤ワインにはタンニンやポリフェノールが含まれていますがこれらが集まったもので、
おりの部分は渋みが感じられます。
おりができてしまうのは、酸素がボトル内に混入し、それまで浮遊していたおりの成分と合わさって沈殿してしまうのです。

おりができてしまったワインは飲めないことはないですが、おいしくありません。
おりの部分を取り除くために、デキャンタに移すのも一つの方法です。
しかし、デキャンタに移すと空気に触れ、それだけで風味が変化するほどワインは繊細です。
味わいを変えずに飲みたい場合は、1週間ほどボトルを立てて保存し、その後寝かせてください。
こうすることでおりはボトルの底の一部に溜まるので、注意をしながら注ぐとおりが入りません。

ワインは古くなるとおりが出来やすいものです。
家に眠ったままのワインがあってなかなか飲む機会がない方は買い取りに出してしまうのもいいですね。
買取センター.comでは無料で査定もおこなっていますので、ご連絡お待ちしております!

商品知識

シャンパンを吹き出さずに開けるには

シャンパン噴き出す

お祝い事やパーティーのお酒の定番、シャンパン。

自分たちで開ける時にいつも吹き出さないか心配になりませんか?
今回はシャンパンを吹出さずにうまく開けるコツをご紹介します。

シャンパンをうまく開けるには実は前日からの準備が大切です。
買ってきてからすぐに開けると、温度がさがっていて吹き出す可能性が高いので、
前日から冷蔵庫に入れてしっかりと冷やしておくのがポイント。
開けた後もワインクーラーなどで冷やしながら飲むとおいしくいただけます。

開ける時には、コルクを抑えながら開けるのもポイントの一つ。
そしてすぐにコルクを回すのではなく、先にボトルを回すと少しずつガスが抜けていくので吹き出さずに開けられます。

また、布を瓶の上からかぶせておくとコルクが吹っ飛んでいくことが防げます。
コルクが飛んでしまうと人やモノに当たって危険なので、慎重に開けてください。

買取センター.comではシャンパンをはじめ、世界各国の様々なお酒を買い取りしています。
プレゼントでもらったものや、家に置きっぱなしになっているお酒は買い取りに出してしまうのも一つの手。
LINEやメール、FAX等で無料で査定もおこなっていますのでお気軽にご連絡ください!

ワイン高価買取 商品知識

【イタリアワイン】サッシカイアとは?

サッシカイア

今回ご紹介するワインは「サッシカイア」。
このワインはイタリアワインなのですが、トスカーナワインを超える「スーパータスカン」の元祖です。
造られるのはトスカーナ州マレアンマ地方のボルゲリ地区のテヌータ・サン・グイドというブドウ畑。
製造を始めたのはマリオ・インチーザ・デッラ・ロケッタ侯爵です。
その後、息子であるニコロにオーナーが代わり、1968年に初めて販売されます。
販売されてから人気が出るまでは本当に一瞬。世界でも評価されるほどのワインになりました。
完成してからすぐに飲んでも味わい深く、さらに長期熟成もできるという特徴があります。
味わいはタンニンと果実味がしっかりと感じられ、香りも複雑。
ミネラル感もあるボルドーワインです。

このミネラルは海に近い土壌で造られていることが影響しています。
サッシカイアの「サッシ」とは石のこと。
その名の通り、石が多い場所で造られ、水はけも良い環境でした。

まさにイタリアを代表するワインと言われています。
一度飲んでみたいですよね。

家を掃除していたらワインやウイスキーが出てきた、ということはないでしょうか。
弊社では世界各国のお酒を買い取りしています。
無料で査定もできますので、いつでもご連絡お待ちしております!

商品知識

ホッピーとビール何が違う?

ホッピー

居酒屋で定番のお酒、「ホッピー」。
まるでビールのような見た目をしていますが、ホッピーはビールなのでしょうか。
普段ホッピーを飲む方も飲まない方も、ホッピーとは結局どんなお酒なのかご紹介します。

ホッピーとは原料にホップや麦芽を使用した炭酸清涼飲料水です。
お酒だと思いがちのホッピーが清涼飲料水にジャンル分けされるのは驚きですよね。
アルコールは0.8%だけ含まれていて、酒税法ではアルコール飲料とはされないのです。
ホッピーに焼酎を入れて飲むので、アルコールとして楽しまれています。
製造工程もビールと同じで、ビールに似た味わいが感じられるのにビールより安価で人気なんです。

ホッピーをおいしく飲むには、グラス、ホッピーの入った瓶、焼酎を全て冷やしておくことです。
グラスに甲類焼酎を入れてからホッピーを注ぎます。
氷は入れないので、グラスもしっかり冷やしておくとおいしいのですね。
この時に、どうしてもホッピーを注ぎきれない現象が起きます。
残ったホッピーは新たに焼酎を追加して飲んでいくのがホッピーの飲み方です。
よく居酒屋で「中ください」と聞いたことのある方もいるかもしれません。
ホッピーの“中”とは焼酎のこと、“外”とはホッピー自体のことを指します。
「中」を注文してる人はホッピーだけが残って追加で割りたいときだったのですね。

ビールよりも手軽に楽しめるホッピーは居酒屋だけでなくスーパーでも売っているお店はあります。
ぜひご家庭でも楽しんでみてくださいね。

商品知識

世界一のアルコール度数?スピリタスとは

スピリタス

世界で一番アルコール度数の高いお酒をご存じですか?
「スピリタス」です。
名前を聞いたことのある方も多いかもしれません。
スピリタスのアルコール度数はなんと95~98度。
想像がつきませんよね。

スピリタスは、ウォッカの一種で、ジャガイモやトウモロコシを原料として造られます。
しかし、ウォッカは度数40度ほどでスピリタスとは全然違いますよね。
ウォッカの作り方は、砕いた穀物と水から酵母を加え発酵し、蒸留を繰り返します。
さらに水を加えてアルコール度数を調整するのですが、スピリッツはこの水を加える工程を省きます。
そのうえ蒸留回数を70回以上と多くすることで、アルコール度数を高くしているのです。

ストレートで飲むと、熱を帯び、強烈な痛みを感じてしまいます。
そのまま飲むのではなく、フルーツを入れて果実酒にしたり、
ジンジャエールや炭酸水と割るなどアレンジを加えて飲んだほうがおいしくいただけます。

また、気を付けないと引火してしまう恐れもあります。
間違ってもタバコを吸っているときなど火の危険がある場所では飲まないでください。
気化したアルコールに引火する場合もあります。

スピリタスは、アルコール度数が高いということで注目されますが、
危険性もあることを頭に置いてアレンジして楽しめると良いですね。

ウィスキー高価買取 商品知識

スプリングバンクの特徴とは

スプリングバンク

スコットランドのシングルモルトウイスキー、「スプリングバンク」をご存じですか。
クセがあり、スパイシーな風味が楽しめるウイスキーなんです。

造られるのはスコットランドのキャンベルタウンのヘーゼルバーン蒸留所。
ニッカウヰスキーの創設者、竹鶴氏が修行をした場所でもあります。
スプリングバンクはスパイシーな味わいですが、これは蒸留所の周りの霧や潮風からきています。
この場所だから作られた風味なんですね。

また、スプリングバンクは香りも特徴的。
「モルトの香水」と言われるほど芳醇な香りが楽しめます。
この独特の香りは蒸留回数を2.5回にしているから生まれます。
蒸留回数だけでなく、スプリングバンクは「フロアモルティング」という製法を使っていることも有名です。
フロアモルティングとは、その名の通りモルティングという作業を床でおこなうこと。
大麦を発芽させることをモルティングと言われるのですが、
床でおこなうには作業には大麦を水に浸したり、床一面に広げたりと手間暇がかかります。
現在ではフロアモルティングをおこなう蒸留所は減っている中、
スプリングバンクはフロアモルティングで造られているのです。

こだわって作られたスプリングバンクはクセがありますがウイスキー好きなら飲んでみたい1本ですね。

ワイン高価買取 商品知識

【最高級ワイン】5大シャトーとは?

5大シャトー

ボルドーワインの中でも、最高級と言われる5大シャトーを聞いたことはありますか?
今回はこの5大シャトーをご紹介します。

ボルドーワインとは、フランスのボルドー地方で造られるワインのことです。
ボルドー地方の中でもメドック地区には高級なワインが集まる聖地。
5大シャトーは、1855年のパリ万国博覧会でメドック地区の格付けで第一級と認められた5本のボルドーワインのことです。
まさにトップ中のトップのボルドーワインなんですね。

・シャトー・ラフィット・ロスシルド
取引価格が最も高く、5大シャトーの筆頭です。
・シャトー・マルゴー
女性的でエレガントな風味。ヘミングウェイが愛したワインです。
・シャトー・ラトゥール
力強い味わいで渋みも強め。男性的と言われています。
・シャトー・オー・ブリオン
メドック地区以外から選ばれた1本。1814年のウィーン会議でもてなされたワインです。
・シャトー・ムートン・ロスシルド
ずっと2級でしたが1973年に1級に昇格。濃密な味わいです。

いつか最高級の5大シャトーを飲んでみたいですよね。
買取センター.comではワインを始め世界各国のお酒を買い取り中です。
みなさまからのご連絡お待ちしております!

商品知識

マッコリってどんなお酒?

マッコリ

韓国で古くから飲まれている「マッコリ」。
白く濁ったお酒というのは知っている方も多いと思いますが、具体的にどんなお酒なのでしょうか。
マッコリは、見た通りのにごり酒で、醸造酒の一種です。

醸造酒と言えば日本では日本酒がありますよね。
よく似ているものに「どぶろく」が思い浮かびます。
マッコリとどぶろくの大きな違いは、原料です。
どぶろくはお米のみで造られるのに対し、マッコリは、お米にサツマイモやじゃがいも、とうもろこし等が混ぜられています。

また、マッコリには生マッコリと通常のマッコリがあります。
通常のマッコリは酵母を加熱することで、菌を減らす工程がありますが、
生マッコリはその工程を踏みません。
自然と発酵させ、味わいが変化していくのが特徴です。

マッコリのアルコール度数は6~8度とビールより少し高いです。
しかし、ほんのりと甘くまろやかな味わいで女性からも人気があります。
ついつい飲みすぎてしまいそうですよね。
そんなときは、炭酸やフルーツジュースで割って一味違ったマッコリにアレンジしてみるのもおすすめです。
チャンジャやキムチなど辛い韓国料理と程よい甘さのマッコリを合わせながら楽しんでみてください。

商品知識

【ウイスキーをストレートで】テイスティンググラスとは

テイスティンググラス

ウイスキーは、味だけでなく香りを楽しめるのが魅力の一つ。
しかし自宅のグラスではイマイチ感じられないということもありますよね。
味・香りを思う存分堪能できる専用のグラスがあります。
それはテイスティンググラスやスニフターグラスと呼ばれ、ウイスキーをストレートで味わう際に使います。
特徴は、上部分がすぼんだチューリップのような形をしていること。
これはウイスキーの香りを閉じ込め、感じやすくするためです。

ワイングラスも上部分が狭くなっていて非常に似ていますが、違うのは容量です。
ワイングラスは300㎖から1L入るようなグラスまでさまざま。
それに対しテイスティンググラスは、150~200㎖と少量です。
ワインに比べ、一回で飲む量もウイスキーのほうが少ないからですね。

また、ステムと言われるグラスの脚が付いているものが主流。
これは、体温でウイスキーが温まらないようにするためです。
飲む際は、ステムを持つようにしましょう。

ウイスキーの飲み方に合わせてグラスを変えるのも一つの楽しみ。
ストレートがお好きな方はテイスティンググラスを取り入れて、より素敵なウイスキータイムをお過ごしください。

商品知識

【ワインの臭い?】それはブショネかも

ブショネ

ワインを一口飲んで何かが腐ったような臭い、雑巾のような臭いを感じたことはありませんか?
その原因は「ブショネ」の可能性があります。
「ブショネ」とは、コルクが細菌によって汚染され、ワイン自体の品質が劣化してしまう現象のこと。
ワインは瓶に入れられた後、コルクで栓をされますが、栓をする前からコルクが汚染されていることがあるのです。

ウイスキーやブランデー、日本酒などさまざまな種類のお酒の中でもコルクを使用するのはワインだけです。
これはワインの酸が強いから。
ワインは空気に触れると酸化するのが早いお酒です。
コルクは気体・液体を通さないので、酸化を防いでくれます。

しかしながら、そのコルクを使っていることで発生してしまうブショネ。
「こういうワインなのかも?」と思ってしまいますが、もしブショネの可能性があったら、
グラスに入れたまま数分間放置してみてください。
そしてもう一口飲んで香りが悪化しているようならブショネである可能性が高いです。
ブショネではない場合、コルクの臭いが次第に取れていきます。

ソムリエの方がワインを開栓した後、コルクの匂いを嗅ぐ仕草をしますが、これはブショネを確認している動作。
ソムリエの方の行動には意味があったのですね。
ワインの香りは種類によって様々ですが、少し注意をしてみてもいいかもしれません。

買取強化イベント実施中。買取りイベントとは?

買取強化商品

    買取強化商品一覧へ >

    Copyright (C) 2014 お酒買取専門 買取センター.com All Rights Reserved.